瀬戸市のお客様から日産・ノートのバックドアとリアバンパーのヘコミ修理の板金・塗装の依頼をいただきました。
鈑金・塗装
メーカー名: 日産
車種: 日産・ノート
年式: 平成26年
施工内容:
バックドアのヘコミとリアバンパーのキズ・ヘコミの損傷。
損傷は部品交換するほどの状態ではありませんので、バックドアは板金修理で直して、リアバンパーはボディーから外して修理します。お客様からはドア交換しなくて元に戻りますか?ご質問されましたが、このような損傷は何台も直してきてますので楽勝です(*^^)v
施工の流れ
STEP1
損傷の確認
バックドアの下側のリアバンパー寄りのエンブレムの周辺のヘコミですが、バックドアの反対側にも同様のヘコミがあります。リアバンパーは、ドア寄りの上側が押されて膨らんだ様になってます。こちらも反対側も押されてキズ・ヘコミがあります。
STEP2
板金スタート
まずリアバンパーは取り付けたままでは直せないので、クリップ類を取りバンパーを外します。
そしてヘコミの辺りにエンブレムが妨げになりますので剥がして、バックドアの右側からスタッド溶接機を使いワッシャーを溶接して、スライドハンマーでヘコミを深い部分から徐々に引き出していきます。右側が平らに引き出せたら、次に左側も板金して平らにしていきます。
今度はリアバンパー修理に取り掛かるのですが凹んだ修正箇所に専用のヒーターで炙り素材を柔らかくしていき、裏からヘコミを押し出していき平らに整えます。リアバンパーも同様にパテを塗り削っていきます。
STEP3
パテ処理からサフェーサー塗装
中間パテを塗り引き出した部分に薄く塗り込み、ペーパーで削っていき高さを成形していきます。馴らしてラインが仕上がったら、サフェーサーを吹き付けて乾燥後に塗膜を400番水研ぎペーパーで研いで、表面が滑らかになるまで研ぎきります。リアバンパーもサフェーサーを塗装して、バックドアと同じく表面をツルツルして、カラー塗装に移ります。
STEP4
塗装の様子
色合わせで調色が済んだら、塗装が他の箇所に掛からないようにマスキング(養成)を丁寧して、リアバンパーは外したまま塗装するのですが、専用のスタンドにバックドアと同時に塗装しますのでスタンドに乗せてスプレーガンで調色した塗料を吹き付けていきます。
STEP5
作業完了
塗装が乾いたらリアバンパーを取り付けて固定したら、塗装中で乗りましたブツ、ホコリを細かい2000番のペーパーで削り取り、残ったペーパー目をコンパウンドでしっかりとまんべんなく磨いていき、輝くような肌に仕上げていきこれで施工完了です。
修理でもここまで元通り綺麗になります。これ以上の損傷でも修理は可能ですのでぜひご相談ください。
この度はサイオ板金にご依頼いただき誠にありがとうございます。
【サイオ板金 対応エリア】
春日井市・小牧市・一宮市・犬山市・江南市・尾張旭市・岩倉市・瀬戸市・北名古屋市そのほか周辺地域のご相談も幅広く承ります。
お電話での
お問い合わせはこちら
営業時間:9:00~18:30